2024年ゼミ建築見学

毎年ゴールデンウィーク中に開催しているゼミ建築見学ですが、今年はイギリスのUniversity of Huddersfieldで教えているDaniloさんがゲストに加わり、横須賀美術館(設計:山本理顕設計工場)とリニューアルされた横浜美術館(設計:丹下健三、リニューアル空間構築:乾久美子)を見学しました。
あいにくのお天気でしたが、入れ子構造の敷居の低い横須賀美術館とポストモダンの少しフォーマルな空間が広がる横浜美術館の対比的なふたつを同日に見学できて、空間体験の幅が広がる1日となりました。
左:横須賀美術館の内部、右:ダニーロさんも一緒に集合写真

2023年 ゼミ合宿 in 台湾

2023年のゼミ合宿には台湾へ行きました。2泊3日をフルに使った強行スケジュールで、台北だけでなく台中まで足を伸ばして、建築と街を見て回りました。夜市で台湾グルメも堪能!

九份の路地
OMAの台北パフォーミングアーツセンター

 

 

 

 

 

伊東豊雄設計の台中オペラハウスの前で集合写真

群馬へ建築見学

太田市美術館図書館と群馬県立館林美術館へ行ってきました。
平田晃久氏設計で建築学会賞(作品)を受賞した太田市美術館図書館は一見複雑な平面をしていて、この面白さは体験しないとわかりません。いろいろなところから建物に入ることができて、どんどん引き込まれて上がっていくと、いろんなアートと本に出会うことができます。太田駅前にある、みんなが集まる丘のような建築です。

第一工房が設計した群馬県立館林美術館は、よりフォーマルな美術館で、水盤を使ったアプローチや、繊細なディテールが素敵でした。

ゼミ遠足:上野・葛西へ行きました

法隆寺宝物館の前で(撮影の時だけマスクを外しました)

コロナ禍のため、なかなか研究室で出かけられませんでしたが、少し落ち着いた11月に上野と葛西へ建築見学へ行きました。上野では国立博物館群の建物や展示を見学し、国立こども図書館へ足を伸ばしました。その後、葛西へ行って水族館へ。残念ながら水族館と同じ谷口吉生さん設計のクリスタルビューは改修中でみられませんでしたが、たくさんの建物を見て、4年生には卒業設計への良い刺激になったのではないでしょうか?

KOCA見学

京急梅屋敷駅近くの高架下空間を工房やインキュベーションスペースに生まれ変わらせたKOCAを見学させていただきました。芝浦OBでKOCAの設計者である、松田和久さんにご案内いただき、高架下という制約のある、長い線状のスペースをいかに人が集まる場所にしていくか、また蒲田という土地の持っているクリエイティブなポテンシャルを活かしていくかなどについてお話しいただきました。また、KOCAに設置されているCNCルーターのデモを見学し、デジタルファブリケーションの加工の可能性を学びました。

横浜市新市庁舎見学

槇総合計画事務所設計の横浜市新市庁舎を見学しました。設計担当者に案内していただき、市庁舎に自然と人が集うようにするために公共空間を外部とシームレスにつなげるなど、どのような設計の工夫がされているかディテールを含めてお話を伺い、とても勉強になりました。

ゼミ遠足:代官山・渋谷・表参道エリア

研究室で体験の3年生も一緒に代官山・渋谷・表参道エリアの建築見学をしました。代官山ヒルサイドテラス、宮下パークに行った後、代々木の国立競技場を見学しました。内部もゆっくり見せていただき、素晴らしい空間体験でした。その後、表参道沿いのさまざまな建築を各自見て回りました。

出雲へゼミ合宿

 

 

 

 

ゼミ合宿に出雲へ行ってきました。出雲大社や古代出雲歴史博物館(槇文彦)を見学しました。民家を改造したアサリハウスに宿泊して、朝のご飯は羽釜で炊きました。二日目は、江津市役所(吉阪隆正)やグラントワ(内藤廣)を見学し、歴史的建造物から現代建築まで充実したゼミ合宿でした。