2022年度次世代SDGs実践コンテストのご案内

このたび、現場での調査や交流、ボランティア体験などを通じてSDGsの達成ための実践活動を行った学生団体を表彰するコンテストを実施することになりました。
つきましては、下記の通り行いますので、奮ってご視聴をお願い申し上げます。当日参加できない場合、収録をご視聴いただくことも可能です。

1. 日時 2023年1月30日(月) 16:00~18:00 (2月1日(水)~28日(火)に収録を公開)
2. 参加資格 SDGs達成活動を行った若い世代(高校生、大学生等)のグループ
3. 方法 リアルタイムオンライン中継、および収録公開
https://shibaura-it.zoom.us/j/94308239530?pwd=TExtZEtLWEQwQXNvWXZNa0FRMWxWUT09
ミーティングID: 943 0823 9530、パスコード: 143595
4. スケジュール
次ページをご覧下さい。
5. 発表内容・時間
1団体発表10分、質疑5分の予定
6. 審査方法
企業や市民団体、行政関係者による投票で優秀団体を選出し、3月25日午後に表彰いたします。
7. 申込方法
申込は不要です。ただし、アクトコイン取得希望者はアクトコインのサイトから申請をお願いします。
8. 問い合わせ(主催者)
主催:環境自治体会議環境政策研究所サスティナビリティ人材開発センター
事務担当 芝浦工業大学 中口毅博 nakaguti@sic.shibaura-it.ac.jp
共催:ソーシャルアクションカンパニー(株)

以上

発表スケジュール

開始時刻 終了時刻 発表タイトル 所属 代表者 企画の対象
16:00 16:15 ゲームで学ぶSDGs~新報国マテリアル~ 芝浦工業大学環境システム学科3年 小野和佳子 大学生
16:15 16:30 かるたで学ぶヤオコー 芝浦工業大学環境システム学科3年 八木澤理帆 大学生
16:30 16:45 SDGsカルタ&クイズ大会in栗橋西小 芝浦工業大学環境システム学科2年 小堀 翼 小学生
16:45 17:00 断熱ワークショップの企画運営について 千葉商科大学SONE 渡辺美月 大学生
17:00 17:15 理想の柏シティ2030 芝浦工業大学環境システム学科2年 長谷川生 中学生
17:15 17:30 オンラインカルタで学ぶ!企業のSDGsへの取り組み 芝浦工業大学環境システム学科3年 佐藤雅 中学生・高校生・大学生
17:30 17:45 「エナジー・ポイント・バトル」を通したSDGs実践促進の試み 芝浦工業大学環境システム学科2年 原 優介 中学生

SDGs実践報告会を実施しました

芝浦工業大学環境システム学科では、国連の定めたSDGs(エスディージーズ)と学科独自のSDGsの達成に向け「環境フィールド体験」「環境フィールド実習」という授業を開講し、現場での調査や交流、ボランティア体験などを通じて、地域の現状や課題について実践的に学修する機会を設けております。今年度は昨年度のちょうど2倍の26種類の現地プログラムの報告会を実施いたしました。
1)日時 2022年12月10日(土) 9:30~17:10 部分参加・後日収録視聴可
2)方法 対面およびオンライン(どちらでもご参加いただけます)
  対面:芝浦工業大学大宮キャンパス2号館3階教室 https://www.shibaura-it.ac.jp/access/omiya.html

  リモート:ZOOMのリンクを参加希望者の方に別途お知らせします。
3)
当日のスケジュール 下記プログラム参照
4)申込方法(〆切 12/5 )
以下のフォームよりお申し込み下さい。
https://forms.gle/q7D3tWm22BYcfo6BA
視聴可能な発表をこのフォームにてご選択いただきますようお願い申し上げます。後から収録を視聴ご希望の場合もこのフォームよりお申し込み下さい。

プログラム
9:30-9:40 開会の挨拶・趣旨説明 2302 教室

1a まちを調べる 2303 教室
9:40-10:10 神楽坂地域における道路整備とまちづくり関係調査
10:10-10:40 大宮駅東口エリア 緑環境と歩行者アクティビティ関係調査
10:40-11:10 アースデイ川越滞留者・歩行者通行量調査
11:10-11:40 埼玉県内先進まちづくり事例紹介コンテンツ作成
1b まちを創りかえる  2304 教室
9:40-10:05 柏の葉キャンパス駅周辺ツアー(都市・建築・環境プロジェクト)
10:05-10:30 海を感じる日立市中心市街地の再生(都市・建築・環境プロジェクト)
10:30-10:55 上尾市大谷地区区画整理見学(新しい公園整備と区画整理)
10:55-11:20 東京広域防災公園+新交通システムツアー
11:20-11:45 静岡県三島市の水辺再生運動と河川清掃ボランティア

休 憩 11:45-12:55

12:55-13:00 趣旨説明
2a 企業に学ぶ  2305 教室
13:00-13:25 長谷工マンションギャラリー+技研(免震構造・SIT構造実験の紹介)
13:25-13:40 竹中工務店研究所における最先端建築技術
13:40-14:20 川越市企業のSDGsの取り組み紹介動画づくり
14:20-15:00 銚子市におけるSDGs観光スポット・企業の紹介動画づくり
2b 異世代交流 2306 教室
13:00-13:25 東岩槻小学校ゲームで学ぶSDGsとまち探検SDGs写真集作成
13:25-14:05 川越市のSDGsクイズ・すごろくゲーム作成とイベント実施
14:05-14:35 福島県田村市での遊具制作と美山小学生と一緒に地区探検
14:35-15:00 川越市におけるコウモリ展示と小学生と一緒に夜の自然観察

休 憩 15:00-15:10

3a 人・まちに寄り添う
2307 教室

15:10-15:40 さいたま市中高生の学習支援とSDGsレクリエーション
15:40-16:00 東京下町山谷ツアー
16:00-16:20 福島県被災地ツアー(伝承館や廃棄物埋立処分施設訪問)
16:20-17:00 宮城県被災地ツアー(気仙沼・南三陸町の復興地区・小学校訪問)
3b さいたま市の環境 2308 教室
15:10-15:20  見沼田んぼ自然観察プログラム参加
15:20-15:40  見沼区自然観察ツアーの企画・運営
15:40-16:20 次世代エネルギーワークショップ
16:20-16:50 さいたま市脱炭素ワークショップ

2302 教室 17:00-17:10 閉会の挨拶

次世代SDGs月間2022のお知らせ

下記の通り、次世代SDGs月間2022を開催いたします。
学生がさまざまな企画を行います。ふるってご参加下さい。

12月9日(金)【企業・NPOのSDGs達成活動】 9:00~10:40、10:50~12:30(対面、オンライン)
◆特別講演
地域でつながる子どもの居場所 佐藤奈津子・佐々木郷美(見沼子ども・まちネットワーク)
IV-JAPANや海外青年協力隊による途上国支援活動(仮) 松本尚(IV-JAPAN)
ゲームで学ぶSDGs~新報国マテリアル~

神経衰弱を通して新報国マテリアルのSDGsに関する活動を伝える
かるたで学ぶ、ヤオコーってどんなところ?
株式会社ヤオコーの事業内容やSDGsの取り組みについてのかるたを作って、みんなで楽しくヤオコーについて知りましょう!

12月10日(土) 【SDGs実践報告会】

9:30~11:45

まちを調べる 神楽坂地域・大宮駅東口歩行者アクティビティ調査、アースデイ川越歩行者・滞留者調査、埼玉県内先進まちづくり事例紹介
まちを創りかえる 柏の葉キャンパス駅周辺開発、日立市中心市街地の再生、上尾市大谷区画整理地区、東京広域防災公園、三島市の水辺再生
企業に学ぶ 長谷工マンションギャラリー+技研、竹中工務店研究所、川越の企業のSDGsの取り組み紹介、銚子市観光スポット紹介コンテンツ作成

12:55~15:00

企業に学ぶ 長谷工マンションギャラリー+技研、竹中工務店研究所、川越の企業のSDGsの取り組み紹介、銚子市観光スポット紹介コンテンツ作成
異世代交流 東岩槻小学校SDGsを学ぼう教室、川越市のSDGsすごろくゲーム作成、田村市プレーパークと景観調査、川越夕涼みイベントと夜の自然観察会

15:10~17:10

人・まちに寄り添う さいたま市中高生の学習支援とSDGsレクリエーション、東京下町山谷ツアー、福島県被災地ツアー、宮城県被災地ツアー
さいたま市の環境 見沼田んぼ自然観察・ツアー企画運営、次世代エネルギーワークショップ、さいたま市脱炭素ワークショップ

12月11日(日)13:30~15:30 【SDGsオンライン学習会】

◆動画で学ぶ未来の養殖
持続可能な食の未来に向けた、美しい自然を残すための海に依存しない陸上養殖技術に関して動画で説明します
◆動画で学ぶ企業の脱炭素に向けた取り組み
前田道路(株)などの企業の脱炭素についての取り組みを動画で学びます
◆行政などのSDGsの取り組み
市役所などが取り組んでいるSDGsの取り組みについて学びます
◆動画で学ぶ埼玉県のまちづくり
河童ぶち公園と高沼用水、見沼田圃の景観創造、上尾市区画整理地区の公園、ウニクス伊奈誕生の経緯や市民の関わりについて動画で紹介します

以下は学生が実施する非公開の連携・交流型プログラムです。

曜日 対象 タイトル 内容
12月1日 栗橋西小全児童 SDGsカルタ&クイズ 栗橋西小学校で、SGDsカルタとそれに関するクイズを行います。SDGsについて、遊びを通して楽しく学べます!
12月3日 芝浦工業大学柏中学 ババ抜きでSDGsの17の目標を学ぼう! SDGsの17の目標をカードにしてババ抜きを行いそれぞれの目標の意味を学んでみよう
テーマに沿った理想の街を作ろう! 班ごとに渡されるテーマと建物を基に街づくりをしてみよう
すごろくで身近なエネルギー節約方法を学ぼう! すごろくでチェックポイントを目指しながらエナジーポイントを集めて勝利を目指そう
バーチャルウォーターを学ぼう! 身近な食べ物を作るためにバーチャルウォーターがどれだけ使われているかを考えてみよう
動いて!わかる。SDGs!! カルタ、○✖️ゲームを用いて実際に身体を動かしながらSDGsが身の回りにどのように影響しているのか楽しく学ぼう
12月8日 東大宮保育園 省エネマスターになろう! おままごとを通して省エネについて知ろう!おままごと内でのクイズに正解すると折り紙で作った何かがもらえます!
12月8日 しま幼稚園 ドングリガールズとリースを作ろう! 大宮キャンパス内にあるドングリや松ぼっくりを使ってリースを飾り付け、木の実について教えます!
12月16日 しま小第1学童クラブ高学年 ハッピーサンタフェスティバル 大宮キャンパス内にある松ぼっくりとドングリでクリスマスツリーを作ります!自然について知る機会を作ります!
12月16日 しま小第2学童クラブ低学年 ペットボトルけん玉名人になろう! リサイクル資源を使って、ペットボトルでけん玉を作ります!
12月19日 しま小第2学童クラブ高学年 ハッピーサンタフェスティバル 大宮キャンパス内にある松ぼっくりとドングリでクリスマスツリーを作ります!自然について知る機会を作ります!

 

 

自然環境×持ち寄りビンゴ

開催日時 12月11日(金) 15:30~

場所 しまっこ放課後児童クラブ

内容 自然に関するお題の書かれたビンゴカードをつかうよ!

お題に当てはまるものを持ってきたらカードに印をつけて、ビンゴをめざそう!

日常に潜む環境問題やSDGsについて、参加型のイベントを通して知ろう!-SDGs実習受講学生による企画-

年々環境に対する意識は高まっているものの、現状を把握出来ていなかったり、具体的にどんなことを実践すればよいのかを知らない、他人事に考えている人々が多いのが実情です。そこで今回は実際に私たちの身の回りに関する事例をあげながら環境問題を学ぶ会を開催することで、より環境問題を身近に感じてもらうと同時に、実際にそのことを日々の生活で意識してもらいたいと考えました。

コンセプト:地球にやさしい意識づくり~NEXT GENERATION~

5つの各分野から幼稚園児から大学生まで幅広い世代に向けて、楽しめる、興味を持てるように工夫をしながら伝えていきます。

私たちの日常生活において、環境問題は密接にかかわっている。今回のイベントで環境問題についての理解を深め、今後の生活行動に活かしていくきっかけとなってほしい。さらに、SDGsに触れることでよりよい社会、生活環境を手に入れる一歩となるであろう。

環境問題は私たちの身の回りにあり、その解決方法もまた身の回りにたくさんある。今回の活動で危機感をもってもらうことと同時に、簡単なSDGsの取り組みで解決できるということ、意識を少し変えるだけで環境は変わるということを、色々な年代に知ってもらいたい。