news & topics ニュース & トピックス

2020/08/09

JIA埼玉賞で飯田浩代君が最優秀賞と井出岳君が優秀賞を受賞

選考概要:

本選考の一次審査は 、例年「(一社)埼玉設計監理協主催の埼玉卒業設計コンクール」おいて行われていますが、今年は左記のコンクールが中止となったため、「埼玉卒業設計コンクール事前提出書類」を対象にJIA埼玉会員によって一次審査が行われました。環境システム学科代表として6作品出展した中から飯田浩代君、井出岳君、吉田舜君、米延美咲君(澤田研究室)が本二次審査に選出されました。本二次審査はオンライン審査で実施されました。JIA埼玉賞は最優秀賞1名(飯田君)、優秀賞2名(うち1名が井出君)が選ばれ、10月3日(土) に行われる「JIA全国学生卒業設計コンクール」への参加権が与えられました。 「JIA全国学生卒業設計コンクール」 もオンライン審査です。

受賞者:
■最優秀賞         

飯田浩代   (2020年学士課程卒業・現澤田研究室修士1年)

作品名「魅せる安心 ー地域のつながりが生み出す災害レジリエンスー」

 

■優秀賞          

井出岳    (2020年同上)

作品名「丘の向こうに ―つながりある社会への足掛かりとして―」

 

同審査に選ばれた学生:
飯田浩代   (2020年同上)
井出岳    (2020年同上)
吉田舜    (2020年同上)
米延美咲   (2020年同上)

審査日時:
令和2年7月31日(金)18:30~
開催場所:
オンライン審査(Zoom)
審査員:
倉島 和弥(RABBITSON一級建築士事務所)
寺山 実(寺山建築工房)
長澤 徹(ポーラスターデザイン一級建築士事務所)
並木 秀浩((株)ア・シード建築設計)
三浦 清史(こうだ建築設計事務所)
宮本 伸子(ものつくり大学)
村田 行庸(アライ設計)
※順不同、敬称略

 

受賞者コメント:
■飯田浩代(澤田研究室 修士1年 )
私は、予測不能な災害リスクに対し、水害リスクの可能性がある地域の児童を中心とした市民活動拠点の提案を行いました。子供たちに防災、災害レジリエンスの重要性を視覚的に伝えることに力を入れて設計しました。通年の模型・シート展示での開催でなく今回はZOOMでのプレゼン形式でしたが、その分動画を用いて発表するなど審査員に自分の考えを伝える手段が増え、思いを伝えることができました。 最優秀賞をいただいたことは、本当に嬉しく思います。結果を誇りに思い、慢心せず今後の研究活動にも励んで参ります。



■最優秀賞飯田君の作品「魅せる安心」への指導教員コメント

観測史上にない…、の頻発は災害リスクの予測と完全防御が困難であることを私たちに突きつけました。被害を最小限に抑える減災が地域デザインの重要課題です。飯田君は「平成27年9月関東・東北豪雨」を体験して以来、減災への貢献が研究テーマとなりました。本提案は、水害の可能性がある地域の児童を中心とした市民活動拠点の計画です。非常時の拠点性を表象する丘と等高線照明、宙吊られた居室と設備群が内外に強く主張するアクティブで力強いデザインが実現されています。利用者の非常時の必要行動を学習しつつ日常を闊達に過ごす様子が目に浮かびます。「魅せる安心」は備えの必要性を物理的に装置化し、日常的に自助・公助・共助の行動を心理的に育む、生活者の減災意識を形成する心の場の提案といえましょう。(環境システム学科 澤田英行)

 

■井出岳(澤田研究室 修士1年 )
私は、虐待を受けた子ども達の居場所と社会との関わるきっかけの場所を提案した。与野中央公園という地域に開かれた公共性の高い公園内に子ども達の居場所を設けることで、子どもと地域住民が自然に互いを認識し合えるよう計画した。JIA埼玉では5分間という時間内に設計趣旨を伝えきることが出来ず、子ども達の住まい方・環境との融和が伝えきることが出来なかった。限られた時間の中で何を伝えたいのかプレゼンテーション力を鍛え、審査員の方々からのコメントを今後の設計活動に役立てていきたい。

 

■最優秀賞井出君の作品「丘の向こうに」への指導教員コメント

児童虐待はさまざまな様相を持ち、社会に顕在化しない事象も多く潜在すると言われ、大変把捉しにくい社会問題です。井出君は中でも心理的虐待に焦点を当て、関東都府県の関連データを調査し、当該市と地域に課題が潜むと仮説を立て、とある都市公園に行き着いきました。児童相談所や養護施設はNIMBY(Not In My Back Yard)の一つとされますが、単独用途であるがゆえに隔離されるのでしょう。本計画は、良好な地域資源と調和させることで市民に認知させることを主張しています。敢えて都市公園内に被虐待児の保護と生活の場所をつくり、地域住民の生活と活動を活性化する場と共存させ、公園・広場・緑地の自然資源と調和させるという、SDGsの複数の課題解決を巧みな建築・ランドスケープデザインによって具現化した点を評価したい。都市公園法改正で新たな活性化手法が模索される中、本計画案が都市公園の価値創発の嚆矢となるでしょう。(環境システム学科 澤田英行)

 

*JIA:The Japan Institute of Architects  日本建築家協会。1987年に結成された建築の設計監理を行う建築家の団体。「日本建築家協会に加盟する5,000余名の建築家は、厳しい自己研鑽を行い、高い倫理意識を持って設計監理の業務を遂行することを通じてクライアントと社会公共のために貢献し、より豊かで美しく安全な国土と都市と建築の建設に貢献」することを謳う。

 

飯田浩代「魅せる安心」

井出岳「丘の向こうに」